ゼンハイザーHD650の凄さに気づいた話

すっかりコートとマフラーが手放せなくなりました、おにぎりまるです。

 

先日PSVRに合わせるためのイヤホン、ヘッドホンの試聴しましたが、その感想を忘れないうちに自宅のヘッドホンも改めて聞きこんでみました。

HD650の凄さに気づかされたのでメモメモ

 

今のところPSVRに合わせるヘッドホンとしてHD700が最有力なのですが、自宅でも同じメーカー、ゼンハイザーの下位モデルHD650を使っています

 

↓見た目は本当に何処にでもあるヘッドホンって感じです
f:id:inoue_onigirimaru:20171207173048j:image

 

↓このメタリックなハウジングは結構好みだったりする、無骨だけど機能美~って感じでかっこよくないですか?
f:id:inoue_onigirimaru:20171207173205j:image

 

HD700はお店で聞いただけなので自宅の静かな環境とは全く異なるのですが、やはり受ける印象は大分違います

 

環境ですが条件合わせのために携帯音楽プレイヤーでの再生と、HP-A8のSDカード再生、またRCAでTRV-A300SER(プリメイン)のヘッドホン端子での再生を試しています

 

まず基本性能ですが圧倒的にHD700の方が高いです。音の分離度、立体感、広がり、全体的な音質の良さ(ダイナミックレンジといっていいのでしょうか?)といった基本性能はほぼこちらに軍配が上がります。

恐らくパッと聞くと100人いたら99人はHD700の方が良い音と答えるような、そんなレベルです

 

ではここでタイトルに戻りますが、HD650のどこに魅力を感じたのか。

HD650の出す音の傾向で、これ以上の音って聞いたことないなと感じた点です。

 

650はもう10年以上前から続く超ロングセラーモデルで、ヘッドホン愛好家のブログを見ていても誰もが一度は手にしているような機種です。

 

良く見る音の傾向として

・濃密な音、ゼンハイザーらしい音

 

という言葉を良く見ます。個人的な感想ですが全体的に薄いベールをまとったような音で、ボーカル含めた全ての音が丸みを帯びて聞こえるような、一音一音が大きく包まれるような音。というのが印象的です。

 

これはお世辞にも多くの有名メーカーのハイエンド機種の持つ「クリアで一音一音がクッキリ聞こえる」ような音とは真逆の音であるように感じます。

 

HD650の音は既に価格等は関係なく(目指す方向性が違う)既に完成しているように思いました。

これ以上HD650の音をハイエンド機のような誰もが聞いて「良い!」と思えるような音に近づければ近づけるほど良さが薄れるように感じます。

 

実際HD700には上位機種に比べると少し不満な点が見つかりましたが、650には見つからないです(見つかってもむしろ良さが消えるような点しか浮かばない)

 

たとえばボーカル曲は本当に印象的です。

HD700の場合「なんだかちょっと籠った感じがするかな?もう少しクリアに出てくれれば…」と感じるのに対して

HD650の場合「全体的な音のイメージ自体が太いからこれはこれで良いな」

というように、本来はHD700の方がクリアで浮かびあがるような綺麗なボーカルなのですが、650は濃密な楽器の音にマッチしているため違和感が全くありません。

 

HD700もHD650も十分素晴らしいヘッドホンだと思うのですが(どの口が偉そうにって話ですが笑)

HD650の支持される理由が自分なりにハッキリしたような気がします。

 

例えるならHD650は万人に受けるというよりは、オンリーワンのヘッドホン。

本当にオーディオって面白いですね(もちろん聞く人によってはHD700がオンリーワンかもしれませんから)

お風呂にはジップロックとスマホが一番って話

お風呂からジップロックスマホと共に失礼します、おにぎりまるです(盛大なネタバレ)

 

今日はジップロックZiploc」!の最高の活用法について書いていきます

※以下自己責任でお願いいたします。

 

1. スマホジップロックにいれます

 

2.閉じます

 

3. お風呂で思う存分スマホタイム

 

 

…内容、薄すぎですよね、すみません(開始数日にしてネタがね…ねぇ)

 

 

ではここで(内容薄いとか少しでも言わせないために)amazonで売られている防水ケースとジップロックを比較してみましょう


f:id:inoue_onigirimaru:20171206225318j:image


f:id:inoue_onigirimaru:20171206225337j:image

 

…お分かり頂けますでしょうか。

いやいや、所詮防水ケースも消耗品なんですよね、今まで2個くらい使ってきましたがやっぱり半年も立つと留める部分が緩んで締まらなくなったり、何故かフリックが上手くいかなくなりました(これは本当に理由不明)

 

 

それに比べて!!

ジップロックは45枚も入ってお値段もお手頃!!!

 

一枚で大体一月以上は持つので(ちょっとボロくなってきたな~って感じます)45ヶ月分ですね。500円で約4年分!うーん安い!

 

実際ジップをちゃんと閉めれば水が入ったことはありませんし、操作にも全く問題はありません(ただスマホの画面を水に触れた手で触っちゃ駄目です!壊れるってのもあるかもですが、水滴のせいで操作しづらくなります)

 

特にこれからの寒い季節、一家に45枚のジップロックでお風呂スマホタイム、いかがでしょう?

 

最後に、元々ジップロックにはスマホを入れてお風呂で操作なんて使用用途はありません。あくまで自己責任でお願いいたします。

 

はー風呂でやるスマホ最高…♥

PSVRに合うイヤホン・ヘッドホン探し part.3 ヘッドホン編

1日一回は更新したい、おにぎりまるです。

 

引き続きPSVRに合うイヤホン、ヘッドホン、今日はヘッドホンについて書きたいと思います。

既に日記みたいになってますが、まぁこれはこれでいいんじゃないかな?

 

 

さて、ヘッドホンはイヤホンと違って意識しなければならないポイントがいくつかありました。part1で挙げた音量、重さの問題ですね。

イヤホンはそもそもヘッドホンと比べて能率が良いです。また小型なので駆動しやすく、少ない電力でも最高性能を出しやすいというメリットもあります。

ヘッドホンの場合能率が悪いので単に音量が取れないばかりでなく、良いアンプを奢ってあげないと最高の性能を引き出すことができません

 

…でなんですが、PSVRはどうかというと、そもそも音量も取り辛いうえに、アンプを経由することも出来ないんですね(自分調べ)

 

これがイヤホンジャック
f:id:inoue_onigirimaru:20171205194950j:image

これがプロセッサユニット?になります
f:id:inoue_onigirimaru:20171205194934j:image

 

PSVRを被ることによって自分がゲームの中に入るような経験が出来ると書きましたが、ということはヘッドホンなどを着けていると、四方八方から音がしないと可笑しいわけです

 

…分かりづらくてすみません、例えばゲームのキャラクターが自分の右側から話してる時に左から声が聞こえたら変ですよね?そういう360°何処から聞こえたか、っていう処理をこの機械で行っているそうです。サラウンドヘッドホンのVR版ですね

 

厄介なのはここで、イヤホンジャックのついたケーブルはこのユニットを一度介しているため、別のアンプに繋ぐことが出来ないんです(イヤホン端子から出力したものをアンプに接続することは出来るかもですが、vrのアンプと増幅用のアンプの両方を経由するため音質が落ちます)

なのでどうしても音量があまり出せないこの端子から出力しなければならないわけなんです…(誰かもし繋ぎかた知ってたら教えて下さい、切実です)

 

前置きが長くなりましたが、以上のことから

FOSTEX TH900

AKG K812

ゼンハイザー HD700

 

の3つに絞りました。どれも本来はアンプを奢って挙げた方が良い機種なのですが、能率が良いため音量を取る分には問題ないです。

今回も基本的にハイスピードなアニソン(fripSideなど)とゲームのサントラ(FF13メタルギアシリーズなど)を主に、音楽プレイヤー直差しで試聴しています。

 

・TH900

自宅ではFOSTEXのG1300mgというスピーカーを使っているのですが、同じメーカーだけに似通った部分があるように感じました。全体的に凄まじいほど解像度が高く、音のクリアさ、綺麗さは段違いです。

特に高音はエッジの効いたスパスパ切れが良い音で、オールマイティに何でもこなせるような音。大きく違ったのは低音の出方でしょうか。g1300は綺麗な高音を出す代わりに低音の量が少なかったのですが、こちらは弾むような低音が響きます。

音が部屋に満ちるような体験はヘッドホンではできませんが、純粋な音だけでみるとg1300よりも満足感は高かったです。本当に良い音でした。

密閉型であるにも関わらず音場がそこそこ広く感じられたのも高評価。分離が良いため音が籠ったように感じないのでそう聞こえるのかもしれません。音楽プレイヤーに直差しでもこれほど満足感ある濃密でクリアな音が出てくるのには本当に驚きました

 

・K812

TH900に比べると残念ながら音のランクが1ランク落ちたように感じられる音でした。k701から低音が増えたという意見がありましたので候補に入れたのですが、確かに増えましたがゼンハイザーのようなノリ良く聞ける量感のある音では無かったです。

音楽を聞くと言うよりは音を聞くという感じで、分離と音場表現の立体感はとても良かったのですが、k701と同じ薄い音のイメージが抜けませんでした。アンプを奢ってあげれば化けるかもと思いましたが、今回の条件からは外れました。

 

・HD700

これだけ価格が著しく下がりますが、値段以上の満足感が得られました。

具体的にはイヤホンのIE800に近い音で、高、低音が強調され良く響くなかでボーカルだけが浮かび上がって聞こえるような音。ですが分離感や音の立体感、音圧の面でIE800に勝ります。

もちろん↑二機種と比べるとやはり差は感じられましたが、直差しだからなのか値段ほどの差は感じられませんでした。

特にk812と比べると間違いなくゲーム向きと言える音で、一聴した瞬間「これでいいんじゃないか…?」と思える機種でした。

 

 

うーん正直悩んでいる時間が一番楽しいというのもあって笑

再度今週末にでも試聴して今月中には決めたいですね。この分だとIE800かHD700で確定かなぁ。ゼンハイザー

 

PSVRに合うイヤホン・ヘッドホン探し part.2

結局1日開けてしまった…おにぎりまるです

 

先日挙げた条件を元にして秋葉原のeイヤホンで試聴してきました。今回はイヤホンだけをまとめています。

 

イヤホンは基本的に音量が取れないということはないので、純粋に予算と音質で選んでます。

 

ゼンハイザー IE800

・AK  AKT8ie mk2

・キャンプファイアオーディオ lyra2

 

ダイナミック型のイヤホンが多くなったのは純粋な音の好みなのかもしれません。BA型は何か上ずった音というか、音が軽すぎる気がして苦手なものが多いです。

現在使っているイヤホンがEX1000というSONYのダイナミック型イヤホンなのですが、発売から大分経った現在でも評価をされている人気モデルです。しかし、同じSONYの評価されているBA型、XBA-300はあまり好みの音でなく手放したことがあります。

 

BA型でもたとえばwestoneのpro30以上のモデルだとダイナミック型のような丸く柔らかみを帯びた音で好み。ですが欲を言えばもっと解像度高い音の方が良いですし(それをしたらそもそもwestoneの良さが無くなってしまいます)何より音場がとても狭く解放感が無い音なのでちょっと苦手です。

 

 

さて、正直なところ5-10万クラスにもなると音質的には文句のつけどころが殆ど無かったです…

 

IE800は高音、低音が強調されている音作り(ドンシャリ傾向)なのですが、それなのにボーカルが埋もれず前に出てくる不思議な音。高、低音が強く響くなかで、ボーカルだけがフワッと真ん中に浮かんで聞こえて集中して聞けます。各々の楽器も適度に強調されているためノリが良く、聞いててとても楽しい音でした。

Jpopやハイスピードな打ち込み系のアニソンなどにも合いそうでかなり好み。

ちょうどアップデートされた800sもありましたが、そこまで差があるようには感じなかったです。ボーカルが若干滑らかになったくらい?あくまで個人的には、ですが

 

LYRA2はIE800の低音をブーストしてノリを更に高めたような音でした。その反面音場がかなり狭くなるような印象があるため(IE800は開放型ヘッドホンのような広い音場表現を持っています)良く言えば自然、悪く言えばつまらない音に感じます。

 

T8ieは残念ながらあまり好みではありませんでした。↑二機種を聞いたあとだと何かこもったような分離が悪いモヤモヤを感じます。たとえばIE800に比べると高音が丸まっており、きらびやかな音でないため、強い低音がより強調されて聞こえるために分離が悪く聞こえるのかもしれません。

 

beyerdynamicのxelentoにも似たような感想を持ったため、自分には合わないと除外。家ではAKt1pを使っており、こちらの満足度は高かったので残念。

 

うーんイヤホンだと↑二機種に絞れた感じはあります(他にも色々聞いたのですがこの三機種以外は外れました)

問題なのはie800はリケーブルが出来ないことでしょうか。新型の800sも同じ構造なうえ、音質もさほど変化があるように感じなかったので買うなら800の方かなぁ。中古でもオークションなんかだと大量の偽物が出回っているので安易に買えないのはデメリットですね。デザインはlyra2の方が好み。

 

最後に、試聴曲はfripSideなどのノリ良く聞けるアニソンにsuperflyなど良く聞くJpopアーティストの曲を入れたのですが、やっぱり良いイヤホンで聞く音楽は良いものです…

「アニソンのためにイヤホンとか拘っちゃって…」とか時々言われますが、通勤時間に好きな曲を好きなイヤホンで聞くのは最高ですね。

PSVRに合うイヤホン、ヘッドホン探し

今日も寒いです~そろそろ冬用の服を新調しなくては

 

今年頭くらいにPSVR(プレイステーションVR)なるものを購入したのですが、これが予想以上に面白くって止まらなくなってしまいました


f:id:inoue_onigirimaru:20171202183149j:image

↑こんなのです

これを頭にスポッと装着すると画像左側の機械に内蔵されたディスプレイの効果でまるでゲームの中に入ってる!みたいな体験をすることができるハイテクマシン(画像だと耳かけイヤホン的なのがついてる)

 

…なんですが、オーディオ趣味と言うからにはやっぱりPSVRに合うイヤホンかヘッドホン合わせたいなぁと思うようになりました。

音が良いと没入感が違うのです!

 

ポイント

・音質(当然)

・重くない(そもそもvrが重いんだよ!)

・能率が良い

・VRに干渉しない(大きめのヘッドホンとかだとVR本体と干渉してしまいます)

 

とこのあたり。

音質が良いのは当然ですが、問題になってくるのは重さと能率です。ただでさえVRが重いのに更に重いヘッドホンを組み合わせるのは論外です。首が折れます。

 

能率というのはインピーダンス(Ω)と音圧(db)と言うものがありまして、あまりにもインピーダンスが高く、音圧が低いものだとまともに音量が出ません。

 

このあたりをポイントに絞って試聴進めていきたいと思います(というかある程度絞ってはいるのですがかなり長くなってしまったので次回に回します!)

ブログ、はじめました(ありきたりか)

おにぎりまると申します。初ブログです。緊張してます。書いてくうちに慣れていきたい、色々と(何に)

 

とりあえず…

好きなこと

・オーディオ(でも機械は苦手)

・食べること(特にラーメン)

・コーヒー、紅茶作り

・ゲーム、アニメ、漫画

 

あたりを軸に日記感覚で色々書いてきます!

 

とりあえずは本日、一番好きなラーメン屋さんの、くろ喜に行ってきたのでその紹介を
f:id:inoue_onigirimaru:20171202180710j:image

 

秋葉原駅からヨドバシカメラ近くの改札口出て徒歩5-6分くらいのところにあるラーメン屋さんです

ビジュアルもそうですが上品な塩スープと自家製手もみ麺のもちもち感がたまりません!

 

こんな感じで色々書いていければと思います~

 

…続くといいなぁ笑